勉強・モチベーション

勉強・モチベーション

第53回(令和3年度)社会保険労務士試験についての公開された情報から読み解くもの②

受験者数・受験率の推移と合格率 先日のブログを更新したところ、大変反響がありました。 好奇心とともに、共感いただいた部分もあったようで、地域差について可視化しています。 今回のブログでは、過去10年の申込者数...
勉強・モチベーション

第53回(令和3年度)社会保険労務士試験についての公開された情報から読み解くもの①合格率・受験率の地域格差

地域ごとの受験者数と合格者数 2021年10月29日に合格発表とともに、申込者数などの数値が発表されています。 以前取り上げていた通り、合格発表と同時に公開です。 そこから、申込者数と実際の受験者数から、各地...
勉強・モチベーション

【社労士試験】未だ受験者数・申込者数が発表されていない件

いまだに公表されていない、第53回社会保険労務士試験の受験申込者数。 令和3年度の試験は受験料の値上がり、昨年の実受験者数の割合は過去最低であったり、不審に思う事も多く、時代の変化に合わせて試験の運営の透明性を図るべき 社労士連合会がブラックではだめですよね
勉強・モチベーション

社労士勉強時のスマホの始末

勉強に集中するために 2022年度、第54回の社労士試験に向けて、勉強は進んでいますか? まだ第53回社会保険労務士試験が終わって1カ月、合格発表も未だなのに中々に勉強に集中して取り組んでいない方もいるかと思いますが、逆にもう...
勉強・モチベーション

ガムで頭の回転が速くなる!では勉強オススメ最強ガムは?

ガム噛んで顎を動かせば頭部の血流が良くなってシャキッと冴える。 頭部の血流が良くなって、育毛効果、毛が太くなるってイメージは湧きますよね? 湧かないって・・・?? ・・・嘘だと思います・・・? ガムを噛むこ...
勉強・モチベーション

社労士の勉強科目・区分けしてみる?

勉強スケジュールがハマらないとき 2021年8月に、第53回社会保険労使試験は終わりました。 今は各予備校から解答速報が放たれ、解答解説と合格ライン予想や基準点、難易度がどうだったのか、科目の救済があるか盛り上がっていたりしま...
勉強・モチベーション

試験終わり3週間、少しは振り返ってた?

難化傾向と言うけども 社会保険労務士試験は毎年のように難化傾向あるとはいうものの、必ず毎年5%程度は合格者が出ます。 2021年・令和3年度の試験については申込者数、受験者数など数値的なものが社会保険労務士試験センターからの発...
勉強・モチベーション

社労士試験試験直前の1週間を覚えてる?

令和3年度の社会保険労務士試験の日程は覚えていますよね? 2021年8月22日に第53回の社労士試験が行われました。 来年もまた試験を受験するかも...という方がきっとこのブログを見ていることでしょう。 試験内容の振り返...
勉強・モチベーション

さて、次の試験まで12カ月ですね

2021年の社労士試験の合格発表 2021年の社会労務士試験は8月22日に終わりました。 合格発表は、2021年10月29日を予定されています。 採点や集計をする側に大きなトラブルが無ければ、10月末には全国社会保険労務...
タイトルとURLをコピーしました